カワイイ義理の妹はもう何年も前から私を「Mariko Stewart」と呼びます。
いつもメチャクチャおもしろいことばかり言う子なので、
何を言われてもこちらもスルーして過して来ました。
何を言われてもこちらもスルーして過して来ました。
今回のお福分け企画が終了後、
『まりちゃんってMartha Stewart』みたいだね。
と参加者の1人に突然言われたので、
初めて正直に「嬉しいな」と思いました!
さて、イベントの開始です。
まずは大きな輪を作って自己紹介を兼ねたゲームでウォームアップ。
そして㊙テクのご紹介です。
いつもは子供相手に英語のレッスンをしているので、
大人が沢山。なんだか勝手が違います。
十数年の主婦業で試行錯誤して積み重ねてきたアイデアを
失敗も含めながらご紹介させて頂きました。
さらに様々なバックグラウンドを持つ参加者様間で化学反応がおき、
午後の茶話会も大変盛り上がりました。
近所の素敵なママ友達に加えて、
メルマガ界のカリスマおかちゃんのキネシオロジーテストまで体験できたり、
東京からお越し下さった方、
数年ぶりに会う事のできた懐かしの面々。
この企画を一番楽しんだのは他でもない私です。
皆さんの応援で成りたった企画です。
本当にありがとうございます。
さて、ここで皆さんから頂いたアンケート、ご紹介しますね。
東京からお越し下さった方、
数年ぶりに会う事のできた懐かしの面々。
皆さんの応援で成りたった企画です。
本当にありがとうございます。
![]() |
できあがったにんねぎしょうがペーストです。 薄くして切れ目を入れて冷凍すると最高に便利。 |
さて、ここで皆さんから頂いたアンケート、ご紹介しますね。
・素敵な企画ですね。楽しみつつ誰かや何かの役に立てる事は幸せですね。
・まりちゃん最高!Jamie Oliverみたい♡♡♡
シリーズでお福分けを是非是非開催して下さい!
シリーズでお福分けを是非是非開催して下さい!
・日頃の悩み?ストレス?と思いながらも、
しょうが、にんにくの扱いに目をつむって来た自分を恥じました。
目からウロコの発見で、さっそく今日にんにく、しょうが、ねぎのお買い物してきますー。ありがとう、まりちゃん。楽しかったです。お福分けもとてもgoodです。
しょうが、にんにくの扱いに目をつむって来た自分を恥じました。
目からウロコの発見で、さっそく今日にんにく、しょうが、ねぎのお買い物してきますー。ありがとう、まりちゃん。楽しかったです。お福分けもとてもgoodです。
・さすがまりちゃん、アイデアまんさい、元気一杯。
明日からがんばれそうです。
いつも皆さんにあなたの力をお福分けして、
幸せをお届けしてください。また次も参加したいー。
明日からがんばれそうです。
いつも皆さんにあなたの力をお福分けして、
幸せをお届けしてください。また次も参加したいー。
・薬味を冷凍する勇気、でてきました!お福分けありがとう!
・おいしそうでした!
料理はついつい「めんどうだな」と思ってしまうのだけど、
めんどうと思わず、まりちゃんみたいに
楽しんで作れるようになりたいな、とおもいました。
料理はついつい「めんどうだな」と思ってしまうのだけど、
めんどうと思わず、まりちゃんみたいに
楽しんで作れるようになりたいな、とおもいました。
・これからはフードプロセッサーを活用して、
ネギ、ショウガ、ニンニクを使い切りたいと思いました。
お福分けって素晴らしい活動ですね。また参加したいです。
どうもありがとうございました。
ネギ、ショウガ、ニンニクを使い切りたいと思いました。
お福分けって素晴らしい活動ですね。また参加したいです。
どうもありがとうございました。
・お福分けといっても、自分自身が楽しめないと続かないもの。
今日のように楽しく服の輪が広がると幸せですね。
今日のように楽しく服の輪が広がると幸せですね。
・まりこさんの元気の秘訣を少し見せて頂いた気がします。
添加物がとても気になっていたので、早速今日からやってみようと思います。
添加物がとても気になっていたので、早速今日からやってみようと思います。
・初めて参加しましたが、すごく有意義なイベントでした。
お弁当にも活躍できそう!
お弁当にも活躍できそう!
・楽しかったです。香りだけで元気になれそう。
「お福分け」というのは初めての機会でしたが、
簡単に寄付ができたような気分でよかったです。
「お福分け」というのは初めての機会でしたが、
簡単に寄付ができたような気分でよかったです。
・実践的な活用出来る点が多く、先生の話もおもしろく、わかりやすく、
本当に来てよかったです。素敵な自宅でのワークショップ、またシリーズで聞きたいです。
本当に来てよかったです。素敵な自宅でのワークショップ、またシリーズで聞きたいです。
・わくわくしましたー。明るく広い空間で、まだまだ楽しい事、期待しています。
・「お福分け」というネーミング最高です。
自分の幸せを他に広げて、更にそこから世界にも広がって行く。。。
なんて本当に最幸な企画。
また、イベントの内容が毎日の暮らしに直結していたのが良かったです。
自分の幸せを他に広げて、更にそこから世界にも広がって行く。。。
なんて本当に最幸な企画。
また、イベントの内容が毎日の暮らしに直結していたのが良かったです。
・普段つかいこなせていないニンニク、ショウガの活用法を知る事ができて
よかったです。テーマはもちろん、コンセプトがとても素晴らしくて、
大変共感しました。
よかったです。テーマはもちろん、コンセプトがとても素晴らしくて、
大変共感しました。
・まりちゃんのように人として魅力のある人がリーダーシップをとって、世界を良くしていってくれるのが嬉しい。わたしも手伝いたいです。
みんなの持ち寄り料理 |
お陰様で24名もの方のご参加を頂き、36,000円を寄付することができました。
1人の方は体調を崩されて残念ながらいらっしゃる事ができなかったのですが、
お友達経由で参加費をお届け頂きました。温かいお気持ちありがとうございます。
お友達経由で参加費をお届け頂きました。温かいお気持ちありがとうございます。
¥ 12,000 → Unicef ネパールの震災復興支援
¥ 24,000 → UNHCR シリア難民支援
今後も少しずつですが開催し続けるために
次回の企画で検討していきたいと思います。
ありがとうございます。
そしてアシスタント担当、写真担当、受付担当。。。と
雑用を引き受けてくれた頼りになるご近所の仲間達にも大感謝です。
また宜しくね!
次回の企画で検討していきたいと思います。
ありがとうございます。
そしてアシスタント担当、写真担当、受付担当。。。と
雑用を引き受けてくれた頼りになるご近所の仲間達にも大感謝です。
また宜しくね!
0 件のコメント:
コメントを投稿